石井孝法

未分類

良い劣等感と悪い劣等感

別ブログで書いたものをそのままコピペ.最近,ある取材で子どもの「運動嫌い」「体育嫌い」について聞かれることがありました.この内容であればかなり論文もあるだろうと調べていくと同級生との比較による「劣等感...
未分類

四十にして惑わず…だけどいつから始める

粗野な私ではありますがたくさんの方から誕生日メッセージをいただきました.本当にありがとうございます.私の大好きだった「志村けん」さんが亡くなり悲しみにくれてしまいましたが残してくれた言葉を用いながら振...
柔道を考える

柔道の目的を基礎に据える

**了徳寺ブログ投稿|2019年9月25日**こんにちは.石井です.世界選手権大会を終え東京五輪まで303日になりました.この303日は,すべての人に平等に与えられたものです.与えられた時間は平等で与...
未分類

技能の内容化と文章力の獲得はよく似てる

こんにちは.石井です.この日から確実に丸1日の休みを取ってないと記憶している日から計算してみると996連勤でした.まもなく1000日です.千日回峰行のような荒行ではありませんが,修行のような感覚はあり...
未分類

コーチに最も必要な能力は何か(2)

こんにちは.石井です.前回は,必要な情報は手に入るし客観的な評価も簡単にできるしとなった時に「コーチに最も必要な能力は何か」という問いを投げかけてみました.そこで,私の現時点で辿り着いている部分を紹介...
未分類

コーチに最も必要な能力は何か(1)

こんにちは.最近,猪飼道夫先生の本にはまっている石井です.面白い内容が多いので,のちに少し紹介を.さて,現代社会において「コーチに最も必要な能力は何か」について考えることが多くなりました情報化というコ...
未分類

運動学の理解を深めたい1

こんにちは.石井です.全柔連のA指導員養成講習会|東京がナショナルトレーニングセンターで22-26日まで開催されてます.私は講師として5コマを担当しています.その中の2コマは「柔道指導に必要な運動学的...
未分類

監督する立場でみる「努力」

了徳寺学園医療専門学校の校長に就任し1年間が経ちました.皆様には多大なるご支援・ご協力を賜りまして誠にありがとうございます.理事長が命をかけて設立した学校で教職員を監督するという立場になり大きな責任を...
未分類

柔道の運動価値を取り戻せ

今回は少し難しい話します.記録としても残しておきたいので.競技運動は測定競技,評定競技,判定競技の三領域に分けられます(措定).測定競技は時間や距離を測定して数的記録だけによって優位を決めるものです....
未分類

「五輪の裏方」の記事から

批判はしませんが,建設的な意見として.五輪に関われることは名誉であり,素晴らしいものだと思います.外から見ている方は,スタッフを羨むかもしれません.それはエベレストに登る登山家を見るような感覚だと思い...
タイトルとURLをコピーしました